暇な時に、何か面白い漫画でも読みたいなって、思うことって誰でもありますよね。
しかも、何でか分からないですけど、そういう時に限って完結してる方が良いな!って無性に思っちゃうことないですか?!
また、いくら暇だからと言って何でも良いってことでもないと思うのですが、そんな時に超絶おすすめなやめられない止まらない一気読みしたくなる漫画を、ここでは紹介していきますね。
GTO
電子書籍はこちらです。
元湘南の走り屋である鬼塚英吉が、とにかくハチャメチャな教師なのですが、学園全体に巣食う数々の問題を、型破りな方法で解決していき、徐々に生徒たちの心を掴んでいく様は感動します。
一方で無茶苦茶なギャグや、時事ネタオタク向けのネタも多く、コミカル要素も入っています。

とにかく面白さと感動どちらも味わえます!
グラップラー刃牙
電子書籍はこちらです。
普段は、平凡な17歳の高校生の主人公・【範馬刃牙】が地下闘技場で、鎬兄弟やマウント斗羽とかヤクザ界最強の喧嘩師花山薫と試合をしたり、
ガイア率いる軍隊とか野生動物の夜叉猿等と戦い、だんだんと強くなって姿が描かれています。

範馬刃牙の前に現れる強敵との死闘が、毎回楽しいんです!
SLAM DUNK
主人公の不良少年桜木花道の挑戦と、成長を描いたバスケットボール漫画です。
ど素人の桜木花道が、地道な努力を続け徐々にバスケットボールの面白さに取りつかれていき、その才能の芽を急速に開花させていく様は、心を熱くさせてくれること間違いなしです。
不朽のバスケット漫画なんて、言われたりもするくらいの作品ですよね。

【諦めたらそこで試合終了です】は、名言ですよね!!
クローズ
電子書籍はこちらです。
主人公・坊屋春道はヘンテコなことを言ったりして、喧嘩は弱そうなのにいざその場面になると、鬼のように強くて、その強さからカラスの学校と言われた、鈴蘭高校も支配出来るのではと思われましたが・・・・
不良漫画やバトル漫画にありがちな、戦闘力のインフレがないのが、ハマってしまう要因だと思います。

リンダマンがもう嫌になるくらい圧倒的かつ強烈な存在感でしたね!!
鋼の錬金術師
電子書籍はこちらです。
鋼の二つ名を持つ錬金術師エドワード(エド)と鎧の体の弟アルフォンス(アル)が、人体錬成という禁忌を侵し、失った肉体を取り戻すため
賢者の石を探して旅をしていくのですが、道中様々な困難がありそれを乗り越え、最終的に取り戻せるのかどうかがとても楽しめます。

二人のが掛け合いが、クスッと笑えたりして、それもまた楽しめます!
FAIRY TAIL
電子書籍はこちらです。
魔導士〈ギルド〉そこは魔導士たちに、探し物から魔物討伐まで,いろんな仕事を仲介してくれる組合組織!
一人前の魔導士を目指す少女ルーシィは、ひょんなことから火を食べ火を吐き火を纏う、滅竜魔導士(ドラゴンスレイヤー)ナツと喋る青い猫ハッピーと出会い、
彼らの所属するギルド『妖精の尻尾(フェアリーテイル)』に加入し、様々な難敵と戦闘をして成長していくところが醍醐味です。

次の展開が気になって、読む手が止まられませんでした!
最後に
これを読み始めたが最後!!あっという間に読み進めて、読み終えるまで他のことが手につかない状態なのは間違いなしです。
間違ってもテスト勉強とかの時に読み始めたら、もうテスト諦めたという意思表示だと思って読みだして下さよー(笑)なので、時間のある時に一気に読むのがベストだと思います。
女性受けは気にしない漫画と大人が本気でハマる漫画と平成時代のアニメの記事はこちらになります。



コメント