遂にやってきました!!日本ナンバーワンコンビニセブンイレブンの登場です。
スイーツの方は、一体ぜんたいどうなんだいって話ですよ。
僕が勝手に、コンビニスイーツの王様と言ってしまった、ファミマとどんな勝負になるでしょうか?
では、ではさっそくやってまいりましょう。
第八位 ダルゴナコーヒー&ミルクプリン

上にのってるホイップクリームが、ふわっふわっで口の中に入れると、ほろ苦いコーヒーの味がしっかりと感じられて、甘さはほとんどなしです。
下のプリンは、とろける食感で、ホイップクリームとはうって変わって、甘さと優しいミルクの風味が感じとれます。

このクリームとプリンを同時に食べると、絶妙なハーモニーを奏でてくれますよ!!
第七位 シュー・ア・ラ・クレーム

一口噛んでみると、外のシュー生地からバターやアーモンドの風味が、お口の中いっぱいに広がります♪
そして、中のカスタードクリームはとっても濃厚で、バニラビーンズがたっぷり入っていて、香り高い感じです。

カスタードクリームだけの商品が出ないかな?って思うくらい良い味してます!
第六位 セブンプレミアム 3層仕立ての濃厚チーズケーキ

フワフワとしたスフレに、あんずソースがかかっていて、ちょいとフルーティーな感じがします。
その下のホイップクリームは、コクはあるんだけど甘さ控えめで、最後のチーズプリンも甘さ控えめなんだけど、クリーミーで滑らかな食感が味わえます。

濃厚なチーズ感を求めてる方には、少し物足りないかも知れません!
第五位 とろけるティラミス

クリームは滑らかで、濃厚な味わいで上品な甘さを感じれます。
クリームの下のチョコソースは、パリッとした固い食感でチョコ感がプラスされてます。
さらに、その下はムースとスポンジになっていて、このムースとスポンジを一緒に口に運ぶと、スポンジのビターな味わいと、ムースのなめらかながあわさって、ひじょーに満足出来るティラミスでした。

この階層で別れてるのが、うまくミックスしてるかが大切なんですよね!
第四位 もっちりクレープ濃厚レアチーズ

パクッて嚙んだ時に、濃厚なレアチーズクリームと口どけなめらかなレアチーズホイップクリームが、ダブルで口の中に入ってきて、口の中でうまく融合して、濃厚な味わいを感じとれます。
また、もっちりとした食感のクレープ生地も、邪魔せずにうまく融合してくれます。

もうちょいサイズが大きければな♪って思うところですね!
第三位 まっしろなめらかレアチーズ

これは、一番最初に見たときはクッキーが下にあったので、これは失敗したのかなっ?て思いながら買ったのを覚えています。
しかし・・・・これがまさかの大正解でした!!!

これは最初の予想が、違う方向にいい意味で外れたタイプでした!!
レアチーズムースとホイップクリームは、甘すぎないちょうどいい感じで、その下のクッキーを掘り出して食べてみると、口の中でちょうどいい食感が与えられて、そこからもう手が止まることはなかったです。
一瞬で全てがお口の中に消えてなくなりました(汗)
第二位 クッキーティラミス

コンビニ界のナンバーワンといえ、いくらなんでもティラミスにクッキーなんてあうのか?って気持ちだったけど、これが何とね驚くことにピッタリあうんですよ!
ココアクッキーだけでも十分に美味しいのですが、その下の濃厚なティラミスムースとさらに、コーヒーシロップが染みこんだスポンジケーキを一緒に食べると、これはもう至福のひと時ってやつですよ。

こういう時は、カロリー計算なんて忘れて好きなだけ食べるチートデイにしないと!!
第一位 7プレミアム レアチーズミルクレープ

どこのコンビニ行ってもミルクレープを見たら、スグに手にとってレジまで行ってしまうので、下手したら、3店舗分のミルクレープを持ってることも多々あります(笑)
そのぐらい、クレープを愛してるって事ですよね。
この 7プレミアムレアチーズミルクレープは、クレープ生地とクリームチーズや、レアチーズクリームを使用してます。
しかも、某コンビニのミルクレープは生地が、しなってるというか、へたってるのであんまり好きではありません!ただ、7プレミアムレアチーズミルクレープは、そいうのがないので良いですよ。
これなら、頑張れば二口で食べきれちゃいます。

フォークで切ったときの断面で、へたり具合が分かるので、皆さんも一回よく見てみて下さい!!
最後に
さすがは、コンビニ界ナンバーワンだけありました。ただ、ちょっとどれもこれも小ぶりなんですよね(汗)
かなり女性には、もってこいな大きさなのかもしれないですけど、個人的には少し物足りなさを感じてしまいました。
なので、やはりコンビニスイーツ界の王様は現状ファミマで変わりないです。
ファミマ版とローソン版はこちらになります。


コメント