コンビニスイーツ界のキングファミリーマート版ですね。
正直、コンビニスイーツのキングって勝手に呼んじゃってます!!
スイーツのためだけに、ローソン行った後にファミマ行くのなんて、もはや当たり前になってしまってます。
ではでは早速やってまいりましょう。
第八位 濃厚ティラミス

柔らかなチーズクリームでは、マスカルポーネの味が濃厚に味わえて、ココアパウダーのビターな風味とナイスマッチです。
ティラミスムースの下からは、コーヒーシロップをたっぷり含んだスポンジが現れて、マイルド感をプラスしてくれます。
その下には、ムースとコーヒーゼリーがいるのですが、この4層から織りなすコントラストがティラミスの良さなんです。

ファミマのティラミスは安心感があります!!
第七位 とろける生チーズケーキ


これは正直言って、ラムレーズン入ってない時の方が良かったです!!
チーズホイップとチーズクリームとチーズソースの下には、クッキークランブルが入っています。この三つのチーズを一度に味わうと、チーズ好きでも大満足出来るようになってます。
濃厚なチーズの味わいが、大変うまくミックスされていて、またクッキークランブルのスグ上には、密かにスポンジが入っていて、異なる2つの食感と味わいをうまくつないでおり、
濃厚なチーズとクッキークランブルが、良い感じで調和されています。
第六位 レアチーズシュー

固めのシュー生地の中には、濃厚でコクのあるクリームチーズが出迎えてくれます。
甘さ控えめで、さっぱりした後味が良い感じなので、スグに食べきっちゃいました。

あんまりないタイプのシュークリームでした!
第五位 ねっとりイタリアンプリン

まず特徴的なのは、濃厚でクリーミーな食感でそこに、カラメルソースがうまくマッチしてます。
カスタードには、バニラビーンズがたっぷり入っていて、リッチな味わいを体験出来ちゃいますよ!

正直見た目は大したことないのに、食べたらインパクト大ですよ!
第四位 チーズテリーヌ


小腹がすいたときには、もってこいなスイーツです!!
デンマーク産クリームチーズと、北海道産生クリームを使っていて、バニラチーズソースがかけられています。
一口食べたら、濃厚なバニラ風味とチーズの甘さが、口いっぱいに広がってきます。
バニラ好きとチーズ好きは、一度食べてみるべきですね!!
第三位 香ばし生地のクッキーシュー

三時のおやつには、持ってこいなスイーツです。
お酒のあとの甘いもの欲しい時にでも、しっかり役目を果たしてくれるのが、香ばし生地のクッキーシューなんです。
ザクザク食感のクッキー生地に、カスタードにホイップを合わせた、なめらかな口当たりのクリームが最高です。

なんならクリームすすりたいくらいです(笑)人目がなかったら絶対する!
悪魔じみた秘密の食べ方があるんです!!それは、このクリームにチョコチップをぶちまけるだけです(笑)
太りたくない人にこれは教えてはいけませんよ。
第二位 キャラメルのブリュレ仕立てバウム


これは、何も言わずにマジで反則です!!
イエローカードなんか出す暇もなく一発レッドカードです!!
一度食べたら病みつきになること間違い無しなので本当に一位にするかどうか迷ったくらいなんです。
下手したら、一日に二個食べてる日もあるくらいですね。
ちなみに、これにも秘密の食べ方があるんです!方法としては、この上にアイスのピノを乗せると大革命おきます!!これは禁断の食べ方なのでダイエット中の人に絶対おススメ出来ません!
第一位 デビルズチョコケーキ

これは、やたらと店頭から無くなるスピードが早くて、探すのも大変なのです!そのため見つけたら買いだめしちゃいます。
何が良いかって言われれば、まず上にトッピングされたチョコビスケットの食感が、口の中を楽しませてくれます。
その後には、ガトーショコラ・生チョコチョコムースの3層が軽やかなハーモニーで口の中を奏でてくれるので、食べ終わった後のスイーツ楽しんだ感が半端無いです。

ホンマに、デビルちゃんに取りつかれちゃうゼ!!!
最後に
さすがはコンビニスイーツ界のキングですね。
品数もさることながら、中身もしっかりしていますし、これぞまさしく企業努力なるものでしょう。ローソンにも、少しその知恵を分けて欲しいものですね(汗)
やっぱり最大のライバルは、コンビニ界ナンバーワンのセブンイレブンでしょう。
セブンイレブン版とローソン版はこちらになります。


コメント