来たる2021年大晦日決戦!!
色々な対戦カードの発表がありましたが、やはり外国人ファイターの入国規制が、ここでもかなり響いているみたいですね。
やっぱり外国人も混ざらないと、少し面白味に欠ける面は否めません。
あとは、さっさとケージ(金網)に変えて欲しいですよね!!あのロープ際での攻防が一番クソつまらないのです。
ロープ掴むなとか、ロープ外に出たら待て!!とかするくらいなら、ハナからケージにしろよって話なんです。また、MMAとキックボクシングを両立することはケージでも可能なんです。
また視認性の良さも、現代のカメラ技術ならクリア出来てしまうでしょう。
おっとっと・・・ちょいと話が逸れましたが、早速行ってみましょう。
大晦日予想しちゃうぞ!!
現状のMMA日本国内選手の争いが、メインとなってしまうRIZIN.33ですが、ここに出ることが目標じゃなくて、この舞台でK.O勝ちや一本勝ちなど、派手な勝ち方を狙っていって欲しいものですね。
散らすか散らされるのかが格闘技の醍醐味なのに、つまらない判定決着ばかりの試合になると、せっかく増えてきたファンもどんどん減ってしまうし可能性がありますよね。
果たしてどんな試合が、繰り広げられまた応援してる選手が勝つのか楽しみですね。
朝倉未来VS斎藤裕

こちらは二回目の対戦になりますね!前回は斎藤裕選手の判定勝ちになりましたが、今回は判定にはならないと思っております。
勝敗予想
●朝倉未来VS斎藤裕◯
朝倉未来選手の最大の特徴は、サウスポースタイルで構えて、オーソドックス構えの選手に対しての右のフックでしょう。
これに対して斎藤選手の特徴は、立ち回りの上手さでしょう。
また、朝倉選手のパンチに対する反応はかなり早いですし、自身のハンドスピードも国内ならトップクラスでしょう。
打撃戦のパンチにおいては、斎藤選手が左のジャブを餌にして、朝倉選手の右のフックを出させるのか否か!?
朝倉選手は、パンチに対する反応速度はピカイチでも蹴りに対する反応速度が、かなり鈍いのでそこを斎藤選手がつけるかも見ものですね。
斎藤選手が、オーソドックス構えから左のカーフキックを狙ったり、また右足で朝倉選手のふくらはぎ寄りの内ヒザに、ローキックを狙って打つと朝倉選手側から寝技に持っていくでしょう!
また、寝技になったとしたら上だろうが下だろうが斎藤選手に分があると思います。
正直、萩原戦で見せた寝技のレベルならかなりキツイでしょう。
朝倉兄弟は、寝技出来る!!と公の場で言うことによって、相手から寝技に持ち込まれるのを避けているのです。
また今回の対戦では、斎藤選手が蹴りを使いながらいかに、朝倉選手のパンチを殺せるかが焦点になりそうです。

最終決着は斎藤選手の寝技での一本勝ちだと予想します!
扇久保博正VS井上直樹

バンダム級トーナメントの準決勝ですね。
正直井上選手が、このトーナメントで当たったら一番警戒しないといけないのが、この扇久保選手だと思います。
勝敗予想
●扇久保博正VS井上直樹◯
ただでさえも警戒しないといけないのに、トーナメント方式だから体力のことも考えると、なかなか厳しい戦いになるでしょう。
正直言うとこの準決勝で何故、井上選手と朝倉選手をぶつけないのかが分かりませんね。
RIZINとしては、朝倉選手に優勝して欲しいのかなって思ってしまいますよね。
扇久保選手としては、何とか距離を詰めながら戦っていきたいところですね。
逆に井上選手は距離を取りながら戦い、扇久保選手が距離を詰めてきたところに、カウンターもしくはそこから寝技に持ち込まれても、優位なポジショニングで戦いたいところです。

この勝負は判定までもつれて井上選手の判定勝ちだと予想します!
井上直樹VS朝倉海


バンダム級トーナメントの決勝戦は、このカードじゃないとダメでしょう。
その他になれば視聴率も伸びないでしょう。
勝敗予想
◯井上直樹VS朝倉海●
このカードは、現在バンダム級日本国内で組める最高のカードと言っても過言ではないでしょう。
脇をしめてパンチスタイルの朝倉選手に対して、オールラウンダーの井上選手がどのようにして、そのパンチを殺していくのかが注目したいところです。
朝倉選手としては、距離を詰めてパンチ勝負に早い段階から持っていきたいところですね。
対する井上選手としては、蹴りを使いながら朝倉選手の様子を見て、タックルに入られることを
警戒していなさそうなら、懐に入って寝技勝負に持っていくでしょう。
この兄弟はパンチに対する反応速度は、ピカイチですがパンチを餌に蹴りを打たれると、反応速度がひじょーに遅くなってしまうのですよね。
この辺を井上選手が、上手く使えれば何もさせずに完勝でしょう。

井上選手のTKO勝ちと予想します!
萩原京平VS鈴木博昭

どちらも打撃が得意な選手なので、これは豪快なK.O決着が期待できますね。
怪物くんがゴリ押し出来るのか?それとも萩原選手が怪物くん狩りしてくれるのか?とっても楽しみです。
勝敗予想
●萩原京平VS鈴木博昭◯
この試合は1ラウンド目から、バチバチの殴り合いになると思ってます。
ただ途中で、萩原選手の方から組み付いて寝技に持っていく形になりますが、そこからはあまり動静なく進み1ラウンドは終了することでしょう。
2ラウンド目もある程度打ち合いますが、ここでも萩原選手は組み付いていきたいところですが、鈴木選手がそれを警戒してるのが分かったら、そのまま打ち合いになるでしょう。
しかし打撃面での上手さは鈴木選手に分があるので、萩原選手は打ち負けてしまうと読んでいます。

鈴木選手のK.O勝ちでしょう!!
最後に
役者は揃いましたね!あとは、ここから血の入れ替えみたいにどんどんと若手を、この舞台にあげて欲しいですね。
それと、外国人ファイターも参戦出来るようになればどんどんと呼んで欲しいものです。
あと一つ言いたいのは、バンダム級トーナメントの優勝者が堀口選手に挑戦みたいな感じですが、あまりにも格が違うし今一つ面白味に欠けます。
平成時代の総合格闘技を盛り上げてくれた日本人ファイターと外国人ファイターの記事はこちらになります。


コメント